あまり気にしない盛り付けの秘密

んにちは

 

 

もとじまです。

 

 

今回は料理の見栄えについてお伝えします。

 

 

あなたは普段食事をするとき

見栄えなど気にすることはありますか?

 

 

昔のぼくは無かったです。

"盛り付け方綺麗だなぁ"

程度にしか思っていませんでした。

 

 

ですが料理に携わる仕事をするようになって、

料理の見方が変わってきました。

 

 

美味しい料理を作るのは勿論なのですが、

目で楽しむのも忘れてはいけないと思います。

 

人間は視覚から得る情報は

80%占めると言われてるぐらいなので

見栄えは大事なんです。

 

例えばスクランブルエッグ

f:id:Takumi0417:20190913193350j:imagef:id:Takumi0417:20190913193357j:image

 

最初の写真の方が

美味しそうに見えますよね。

 

 

なぜ美味しそうに見えるのか

これから説明していこうかと思います。

 

 

おいしそうに見える盛り付けの基本は、「余白」「高さ」「彩り」です。コツさえつかめば、誰でも簡単に料理の見栄えが良くなります。

 

 

 

1.余白を上手に使い分けよう

 

お皿に対してどのくらいの量を盛りつけるかで、

見た目の印象がガラリと変わります。

 

料理を出すシチュエーションに合わせて、

余白を上手に使うことが大切です。

 

例えばレストランの一皿

f:id:Takumi0417:20190914191654j:image

 

余白を多く取ると、

上品で洗練されたプレートに。

 

お皿に対して少し控え目に料理を盛ることで、

落ち着いた大人の雰囲気を演出できます。

 

 

2.高さを変えて印象変えよう!

 

盛り付ける時、何気なく飾ると

平らになってしまうので、「上に高く」

少しだけ意識してみてください。

 

ボリューム感を出しながらも、

オシャレにまとまります。

 

パスタなどは例えやすいです。

f:id:Takumi0417:20190914192012j:image

高さが無いと何とも言えない

家感が出てしまいます。

f:id:Takumi0417:20190914192100j:image

高さを意識すると

お店感が出てオシャレですよね。

具を上に持ってくることもポイントです。

 

 

3.彩りの基本は赤・黄・緑!

 

そしてなんといっても、

盛り付けに彩りは欠かせません。

基本は、赤・黄・緑を入れること。

それだけで見た目の華やかさが違ってきます。

例えばサラダ

f:id:Takumi0417:20190914194232j:image

緑ばかりですよね。

美味しそうには見えないです。

 

f:id:Takumi0417:20190914194409j:image

それに対してこちらのサラダは

見た目も鮮やかで食欲が沸くと思います。

 

盛り付けを勉強しないと

味は美味しくても

見た目が微妙…って事になりかねません

 

料理は味だけでなく

見た目も重要だということが分かりましたよね。

 

 

盛り付けも法則性を守れば

誰でも美味しそうに見せれます‼︎

 

 

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は知られていない旬の食べ物の秘密

 

んにちは

 

もとじまです。

 

 

今回は旬の食べ物について書こうと思います。

 

 

"旬って何?"

分からない方も

いらっしゃるかもしれないので

説明します。

 

 

旬とは…

他の時期よりも新鮮で

美味しく食べられる時期。のことを指します。

 

 

旬の食べ物を食べると3つの

メリットがあります。

 

旬の食材は栄養価が高い

 

旬の食材は、その他の時期に比べて栄養が豊富。

 

同じ食材でも、

栄養価が2倍以上ちがう物もあります。

 

f:id:Takumi0417:20190912213235j:image

身体に必要な栄養素をたくさん摂れるのが、

旬の食材を食べるメリット1つ目です。

 

 

 

旬の食材は価格が安い

 

 

旬の物は市場に出回る数が多くなるので、

価格が安くなります。

f:id:Takumi0417:20190912213128j:image

 

一人暮らしで、

安く食材が手に入れるのは

死活問題(笑)

 

その時期の旬の食材を多く使う事で、

お財布にも優しいのがメリットの2つ目です。

 

 

 

旬の食材は美味しい

 

一番メリットを感じているのが、

『美味しい』ってこと!

 

栄養価も高くなってて、味も濃い!

 

その季節ごとの旬の食材は、

本当に美味しくいただけます。

f:id:Takumi0417:20190912213016j:image

 

日本は四季があって、

その季節ならではの味を楽しめるのが、

食事の楽しみの1つですね。

 

 

このように旬の食材には

良いことしかありません。

 

知っておいて損はありません。

 

 

逆に旬の食材の事を知らなければ

 

栄養がしっかり取れない。

 

安く買えるはずなのに

旬の時期を知らず

お高い買い物になってしまう

 

 

 

なんて事態が起こってしまうんです。

f:id:Takumi0417:20190912212919j:image

そうならない為にも

旬の食材は知っておきましょう。

 

ぼくも教えていけるよう頑張ります。

 

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理への苦手意識を無くす方法

 

んにちは

 

もとじまです。

 

 

「料理なんて出来ないって

思ってませんか?」

 

f:id:Takumi0417:20190911193503j:image

今回はそんな料理への苦手意識を

無くそうと思います。

 

 

 

料理作りたい‼︎と思って

普段から料理してない人が

エビチリなど作るのは

難しいと思います。

 

f:id:Takumi0417:20190911192809j:image

 

 

なので最初は簡単な料理から

作っていくといいです。

 

 

例えば目玉焼き

f:id:Takumi0417:20190911192526j:image

フライパンを熱して油を入れて卵を割るだけ

簡単ですよね。

 

 

 

美味しく作るにはちょっとした

コツがあるんですけどね

 

 

目玉焼きが出来たら野菜炒めだったり

スクランブルエッグだったり

少しでもいいんで

料理の幅を広げていきます。

f:id:Takumi0417:20190911192707j:image

 

 

料理の幅を広げたら

料理の質を上げていきます。

 

料理の質というのは

味だったり見栄えです。

f:id:Takumi0417:20190911193547j:image

 

こんな感じで料理の苦手意識を

無くしていくといいです。

 

 

もし、料理が失敗しても"もうダメだ"

なんて思わないでくださいね。

 

失敗から得るものは沢山あります。

高温にし過ぎたから焦げたとか

水分が少な過ぎてパサパサになったなど

 

 

原因が分かるまで考えてまた料理する。

それを繰り返しておいしい料理が出来るのです。

 

f:id:Takumi0417:20190911191811p:image

失敗してもめげずに

料理していってみてください。

 

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理で異性からの評判もアップ?

 

んにちは

 

もとじまです。

 

今回は料理で異性からの評判アップする

理由をお伝えします。

 

 

 

『料理上手になったところで、

自己満で終わるんじゃないの?

と思ってませんか⁇

 

実は料理上達以外にもいい事があるんです。

それは男性としての

魅力度が上がるんです。

 

 

本当⁇と思ってませんか⁇

 

 

データをご覧下さい

結婚するなら「料理男子」or「料理できない男子」              どちらがいいですか?という質問に対した回答です。

f:id:Takumi0417:20190910180754j:image

明らかにに料理男子の方がモテるんです。

f:id:Takumi0417:20190910174858j:image

 

 

 

ぼくの実体験ですと、

卵焼き綺麗に巻けるだけで褒められます。

『家来てご飯作って』と言われて、

招かれた事もあります。

 

 

特に料理が苦手な女性からはほぼ100%好かれます。

インスタにも自分の作った料理上げ放題です。

メリットしかないです笑

 

 

逆に料理をしなかったら

カッコ良く見えないですし

魅力的に感じてくれる異性も少ないと思います。

 

f:id:Takumi0417:20190910175037j:image

 

あくまで料理の面です。

別に出来ないからダメって

訳じゃないです。

 

 

『出来ないより出来た方がいいよね』って話です。

 

 

彼女と料理する機会が来るかもしれません。

そんな時に頼りになる彼氏でいたいですよね。

 

 

そんな彼氏でいるために料理を始めてみて下さい。

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理初心者がやる気を無くすを解消する方法を教えます

んにちは

 

もとじまです。

 

今回は料理を始める上で、

 

必要なものをあなたにお伝えします。

 

これが無いと料理は出来ません。

"これ"というのは調理道具です。

"最低限必要"なものです。

                                         f:id:Takumi0417:20190909230719j:image

料理する上で最初につまづくかもしれません

何が必要で何が必要じゃないのか

わからないですよね。

 

"わからない"から

行動する事、考える事を諦めてしまいますよね。

 

そんな"わからない"を解消する為に

元板前のぼくが教えます。

"最低限必要"なので、用意しましょう

 

なぜ用意しないといけないかというと、

料理を失敗しかねないからです。

例えばザルが無くて水切りが甘くて

味付けが薄味になったり、

計量スプーンがない為、目分量で調味料を入れた結果、味が濃すぎて食べられなかった失敗。

などが考えられるからです。

 

道具不足で料理をすると、

料理の見栄え、味が落ちて失敗して

苦い思い出を作りかねないです。

f:id:Takumi0417:20190909230858j:image

そんな苦い思い出を作らない為に

道具を集めちゃいましょう。

 

前置きが長くなりましたね。

では、紹介していきます。

 

1.24〜26㎝フライパン&フタf:id:Takumi0417:20190909233415j:image

フッ素樹脂加工がおススメです。

なぜかというと焦げ付きにくく、

初心者向きにピッタリだからです。

安く済ませたいなら

どんなフライパンでも

大丈夫です。

フタも必要です。

蒸し焼きという工程に

大活躍します。

 

2.20cm前後の鍋&フタ f:id:Takumi0417:20190909233411j:image

フタはガラスの物を用意すると

煮物の具合などが分かるので便利です。

無いならガラスじゃなくても大丈夫です。

 

3.まな板(プラスチック)f:id:Takumi0417:20190909233428j:image

木のまな板は腐りやすいので避けた方が無難です。

薄いまな板は避けましょう。

1度劣化して割れた経験があります。

少し厚めのやつがおすすめです。

手を切ったりしないように

滑りにくいまな板を選ぶようにしましょう。

 

4.包丁f:id:Takumi0417:20190909233444j:image

万能包丁、三徳包丁と呼ばれる

包丁を選ぶようにしましょう。

形はあなたが思い描くthe包丁です。

持ち手が木の包丁をおすすめします。

持ち手が腐りやすいですが、

握りやすく滑りにくくて安全です。

逆に持ち手がステンレスだと

腐りはしないのですが、

握り辛いですし滑ります。

 

5.卵焼き器f:id:Takumi0417:20190909233203p:image

これがないと卵焼きが巻けません

出来れば用意していただきたいです。

 

6.おたま f:id:Takumi0417:20190909233456j:image

ステンレスをおすすめします。

油分も落ちやすく、サビにくいです。

深いおたまより浅めの方が、

使いやすいかもしれません。

 

7.計量スプーン&計量カップf:id:Takumi0417:20190909233506j:image

計量スプーン大さじと小さじの

2種類用意してください。

分量を常に同じにしないと毎回違う味になってしまうからです。間違いなく最初は使った方がいいです。

 

8.直径20cm前後のボールとザル

f:id:Takumi0417:20190909233157j:image  f:id:Takumi0417:20190909233530j:image

ボールは混ぜる時に便利です。

ザルは湯切りをする時に便利です。

 

9.ピーラーf:id:Takumi0417:20190909233742j:image

野菜の皮を剥く時に使います。

包丁でも剥く事は可能ですが

危なくて時間もかかるので

ピーラを使った方がいいです。

 

10.計量器 f:id:Takumi0417:20190909233746j:image

グラム数測る時に役立ちます。

 

11.菜箸f:id:Takumi0417:20190909233732j:image

油はねで火傷をしないように菜箸料理するとより安全です。無ければ普通の箸でも大丈夫です。ただし、火傷には充分注意してください。

 

まとめ

24〜26㎝フライパン&フタ

20cm前後の鍋&フタ

まな板(プラスチック)

包丁

卵焼き器(できれば)

おたま

計量スプーン&計量カップ

直径20cm前後のボールとザル

ピーラー

計量器

菜箸(できれば)

全部近くの100均で買い揃えれます。

※包丁、まな板、鍋、フライパン、卵焼き器は100均以外で買い揃えていただきたいです。

 

(サランラップ、アルミホイル、

ふきん、キッチンタオル、洗剤、スポンジ)

も最低限必要なので用意お願いします。

 

面倒くさくなる前に100均に行きましょう

 

買い揃えたら

次のページに読み進めてってください。

 

読んでいただきありがとうございました。